|
このページでは、ご相談までの流れとご相談に関しての注意事項をお知らせしています。
当相談会にお越しになる方は、必ずお読みください。
ご相談までの流れ

相談会の開催日が近づきましたら、新潟市近郊の市町村の広報誌やマスコミ等を通じて、電話受付の日程をご案内いたします。
また、このホームページでも電話受付や相談会の日程等をご案内する予定です。

法律相談をご希望の方は、必ず事前に電話受付をしていただく必要があります。
電話受付の日程や電話番号は、TOPページや市町村の広報誌等でご確認ください。
電話受付で、担当者がご相談内容を詳しくお伺いしますが、
この電話受付でご相談内容に直接お答えすることはできませんので、
あらかじめご了承ください。
また、下記の内容のご相談に関しては当相談会ではお受けできません。
お受けできないご相談の種類
|
・民事以外のご相談(刑事事件など)
・裁判・調停中の事件のご相談
・交通事故に関するご相談
・特に緊急を要する事件のご相談
・その他、当相談会では対応できない事件
|
電話受付でお伺いした相談者の氏名や個人情報、相談内容の秘密は厳守されます。

相談会当日、相談会会場にお越しいただきご相談内容に対する回答をいたします。
当日は、原則、学生3名と本学の教授または弁護士1名の計4名で応対いたします。

《相談室のイメージ》
相談時間は、お一人1時間を予定しております。
相談会当日、お越しになる時刻は電話受付時に決めさせていただきます。
当日は、相談開始時刻の15分前までに会場へお越しください。
当相談会では、相談者の方から相談に関して、報酬や謝礼、その他一切の金品を受け取ることはありません。
|
|
|