OB会通信「ライダース・イン・ザ・スカイ」の軌跡と記録


2006年〜

これまでに発行したものを記録として掲載します。
この中で「巻機山山荘」、「巻機小屋」とあるのは、正確には「巻機山の家」のことです。

ライダース・イン・ザ・スカイ 2006年7月15日 61

1 14年連続の最優秀校 20回目のインターハイへ
  6/1〜3にかけて、谷川連峰・武能岳を会場に。記録的な大雪による残雪のため、土樽〜蓬峠〜武能岳〜蓬峠〜土樽という設定に。
  これまでの実績を受け継いで14年連続の最優秀校と今年も記録を更新しました。
  これで、通算20回目のインターハイ出場となります。
2 奈良大会にむけてカンパのご協力を
  8月21日から25日まで、奈良県の大峰山系・大台ケ原山系を会場に。
  出場予定選手 岡村和哉、川村健太、岡田直史、川村浩貴(3年
  監督:今井直樹 視察員:吉田光二
3 今年度の山岳部
  1年2人、2年1人、3年5人の8人。
4 新OBの紹介(三工41回・県央工2回卒
5 学校の様子
6 訃報 大島千秋先生が4月7日に亡くなられました。
7 以下はライダース・イン・ザ・スカイEメール版の記録です。

2005.10.28

明日(29日)は文化祭です。昨年は水害のため中止になりましたので、1年ぶりの開催です。山岳部も写真展示します。遊びにきてください。また、明日は夕方から秋山合宿で土合に向かい、30日に蓬峠を越えて土樽に下りる予定です。来年の県総体のコースの予定です。今年のOB会は11月19日(土)に巻機山の家で行います。いま案内状を作成しています。久々の巻機山はいかがでしょうか。ご予定ください。

2005.11.01

(渡辺五郎さんより)11月19日のOB会、今回は残念ですが休ませて頂きます。
高橋先生、諸先輩、卒業生や現役に会い、紅葉に燃える巻機での交流を楽しみにしていました。
OB会の盛会と皆様のご健勝をお祈りします。
近況報告
昨年の山スキーでは3月の合宿に現役と共に巻機に登れた事が一番の思い出です。雪が深くて登りでの苦労、山頂からの滑降は前巻機までは快適だったが、後輩達がいた前巻機の斜面では湿雪に変わり2シーズン目の華麗なテレマークターンを見せることが出来なかった。
その後さらに上達しましたよ。テレマークは以前は皮靴と細板で山スキーから転向した人達はかなりの人がギブアップしたが今は、プラスチックブーツで2〜3日でマスターできるようになりました。皆さんいかがですか?
私の住んでいる福島でもたくさんの素晴らしいツアーコースがあります。福島に来る時はご案内しますのでご連絡を下さい。
1月の中旬から5月の連休の後までほとんど毎週山に入っています。ここで1976年の私の山日記によると、10月30日にOB会があり31日に大原君と現役の後輩と3人で小屋のスキーを担ぎ上げてニセ巻機で滑りました。これが今の私に取ってのシーズン初滑りの最新記録です。
今度のOB会で巻機山が雪で皆さんを迎えてくれると楽しいでしょうね。

2005.11.20

昨日は、巻機山に近づくにつれて路面に雪が現れて雲天前では30cm。急遽、出席予定者に「スノータイヤが必要。宿泊は雲天とする」と電話連絡。小屋には歩いて登って冬囲いを済ませてきました。小屋前では膝までの雪で、まさに「思わぬ雪でのラッセル」でした。そんなことでタイヤ準備ができずに参加取りやめのOBもいたりして、参加者は、高橋小一郎、斎藤勲、長谷川一良、早川潤、外山進一、佐野恵介、宇佐美博康、ゲストで望月力(全員敬称略)。そして吉田の9名でした。

2006.01.23

記録的な大雪の中での新年をいかが迎えられたでしょうか。県央工高山岳部は新年にあたって決意も新たに連日の部活動に励んでいます。21日には山始めとして市内の大崎山にトレーニングに行ってきました。グリーンスポーツハウスを起点に高峰山〜姫ノ城山〜柳沢〜グリーンスポーツハウスという周回コースのラッセルと読図練習で、5時間のコースでした。珍しく天候にも恵まれ、佐渡までの展望を楽しみながらの里山歩きは十分に楽しめ、冷凍ナメコの収穫までお土産つきでした。次回は2月11日〜12日に巻機山の家まで送別合宿を兼ねた冬山体験と雪降ろし作業です。写真は弥彦・角田山をバックに、ここで標高100mです。

2006.02.13

2月11〜12日、送別合宿で巻機山の家に行ってきました。記録的な大雪は巻機にも降っていました。これまで見たこともない積雪量です。母ちゃん曰く「おら、50年で一番いっぺら」と。ベランダからの出入りもやっとのことでしたが、しっとりと有意義な送別合宿となりました。小屋前で4.5m、東側は6mの積雪といったところでしょうか。

2006.03.22

3月14日卒業式で新OBが3人巣立ちました。進路は金沢工大、モチヅキ、ナシモト工業と三人三様です。モチヅキはあの秀峰山岳会会長の望月さんの会社で岩崎君が就職します。宇佐美先生が転出して組合本部の専従役員になることになりました。3人の卒業に加え宇佐美先生の転出と寂しい限りです。25日〜28日の予定で巻機山で春山合宿です。新OBの岩崎君も参加の予定です。まだ3.5m(推定)の積雪の巻機ですが春の希望の光が射してくれることを願っています。

2006.03.30

25〜28日まで部員6名に新OBの岩崎君を加えて巻機山の春山合宿。暖かい陽光の中を入山し、第1夜は転出する宇佐美先生の送別会。2日目は威守松山をキックステップ訓練している麓を通って下山していく宇佐美先生を、山の上からライダース・イン・ザ・スカイを歌って送るという映画にもなりそうなお別れをしました。この日も天候に恵まれて無事な登頂とたっぷりの雪訓。下山したら1回生の三村ご夫妻の陣中見舞いを受けました。
第3日はさらに快晴。日焼け止めをたっぷりと塗りこんでのアタック。ニセ巻の斜面がクラストしていて引き返し、登頂はならずでしたが、充分に巻機を楽しみました。第4日はこれまた快晴の中の撤収・下山。これまでになく天候に恵まれた素晴らしい合宿でした。写真は威守松山山頂です。
30回生の広瀬守彦さんが4月16日に結婚します。勤務先は(株)モチヅキです。

2006.04.09

訃報です。三条工業高校創設期にお勤めされ、山岳部の顧問でもおられた大島千秋先生が7日に亡くなられました。88歳でした。大島先生は秀峰山岳会の創設期にもかかわられ開拓期の谷川岳や下田の山々に多くの足跡を残されていました。昨年9月に脳内出血を発症され入院されていました。通夜は今日、4月9日19時から。告別式は10日11時30分から。いずれも三条市・善地院月岡式場です。OB会からは弔電を差し上げました。先生のご冥福をお祈りいたします。

2006.04.23

20日から22日まで総体一次予選で巻機山に行ってきました。山麓でもまだ2mの積雪で連日吹雪かれました。29日(土)に新人歓迎登山を村松の白山で行います。学校を8時に出発して慈光寺の黄金の里駐車場を9時発で登る予定です。都合のつく方はいかがでしょうか。ただし、かなりの残雪があるものと思われますのでそれなりの準備をしてきてください。今年の新人は今のところ2名と寂しくなっています。引き続いて勧誘中です。

2006.04.29

今日、新人歓迎登山で白山に登り、天候にも恵まれて残雪たっぷりの白山を楽しみました。足元にはカタクリ、ハクサンイチゲ、イワカガミが咲き、頭上には遅咲きのミネ桜やオオカメノキがさいていました。部以外では小倉先生と1回生でOB会長の斎藤勲さんから同行していただけました。山頂は2.5mほどの残雪で例年よりも多く、祠も看板も雪の下でした。頂上での写真を添付します。携帯の人はゴメンナサイ。次回山行は5月9〜10日の魚沼市の権現堂山の春季大会です。

2006.05.27

今日、強化山行で菅名岳に行ってきました。なんとか天候に恵まれて、県総体に向けたトレーニングと新人訓練を終えることができました。県総体は6月1日〜3日に土樽〜蓬峠〜武能岳のコースで行われます。これまでに経験したことのない残雪で大会準備も大変なようで、コースなどもどうなるか分からないようです。
天候も心配です。我が県央工高にとっても14年連続の達成がなるか・・・です。選手たちは明日も休みなしで部活にがんばります。

2006.06.03

1日から今日まで県総体・登山大会が行われました。会場は土樽をベースにして谷川連峰の蓬峠〜武能岳。天候に恵まれて快適な登山をすることができ、結果は今年も最優秀校になることができました。これで14年連続となりました。インターハイは奈良県の大峯・大台山系で8月21日〜25日に行われます。開催県の都合で8月の後半のため、今年は一段と夏は暑く、しかも休みなしになります。今年も応援をお願いいたします。

2006.06.13

学校は明日が体育祭です。そして山岳部では今週末の16日(金)・17日(土)に重荷合宿です。16日の放課後に学校を出発して阿賀野市・五頭温泉郷の村杉温泉から入った所にある「奥村杉キャンプ場」に泊り、17日朝、三の峰ルートから五頭山に登ります。ひさびさにメインザック登山で、夏山と奈良インターハイにむけて汗を流すことになります。今回は低山での合宿です。天気予報が悪いのが気がかりですが、OBの皆さんも登りませんか。

ライダース・イン・ザ・スカイ 2006年11月10日 62

1 全国大会は今年も14位でした
奈良県の大峰山系・大台ケ原山系を会場に8月21日から25日まで開催。
「世界文化遺産」という素晴らしい山域の中で、一部、悪天やアクシデントで日程が変更されましたが、元気に歩きとおして、昨年と同位の14位。
2 今年のOB会は大崎山です
  12月8日(金) 20:00から
3 OB会会計報告
4 現在の山岳部
  1年生0名、2年生1名、3年生5名、合計6名、顧問4名。
5 今年の山岳部(6月以降のOB会通信メール版の記録から

2006.07.21

選手たちは15〜17日まで奈良の大会コースでの事前合宿に行ってきました。片道10時間の遠路ですので1コースのみ(大普賢岳〜行者還岳)の踏査でしたが、さすが世界遺産で「よく手入れされた日本庭園の中の山を登っている」といった感じでした。部としては25日から28日にかけて立山で夏山合宿を行う予定ですが梅雨が明けないのが心配です。

2006.08.10

晴天の立山に! という一念で日程を遅らせて7/30に入山した夏山合宿は、晴天に恵まれて無事に終了しました。今日、ようやくインターハイの計画書が完成。明日は最終の装備チェックです。準備がなんとか間に合ったのでお盆(12〜16)は休んで8/19に奈良に向けて出発します。カンパ・激励とありがとうございました。大会は21日開会式〜25日閉会式。帰着は26日夜の予定です。

2006.08.18

毎日暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。部はいよいよ明日早朝に奈良インターハイに向けて出発します。天候はそんなに悪くないような予報ですが、本校にとっては「悪い方がよい」というジンクスがあります。悪天を期待するのもどうかと思いますので、暑すぎない程度の好天を期待しながら世界文化遺産の山系を楽しんできたいと思います。26日夜遅く帰着予定ですので報告は27日以降になると思います。応援よろしくです。

2006.08.26

今晩、奈良インターハイから帰ってきました。結果は全国45チーム中、昨年と同じ14位でした。読図は4/5の正解。その他で少しずつ減点がありこの結果でした。選手たちは世界遺産の山系を存分に楽しみ、一段と成長していました。これまでの応援ありがとうございました。取り急ぎご報告します。

2006.09.09

遅くなりましたがインターハイの成績を報告します。
体力23.9/30.0(標準点24.0)、歩行7.9/10.0(標準点8.0)、装備10.0/10.0、設営・撤収9.8/10.0、炊事5.0/5.0、気象5.8/7.0、自然観察テスト4.0/4.0、読図3.2/4.0、計画書5.5/6.0、記録書3.0/1.0、救急テスト1.8/2.0、医薬品3.0/3.0、マナー5.0/5.0、合計87.3/100.0点で14位。ちなみに優勝校は91.3点でした。
下見に2〜3回入る学校の中にあってのこの成績ですから善戦と思います。写真を添付します。
選手たちは現在、報告書の作成もひと段落して進路決定にむけてがんばっています。

ご支援ありがとうございました。


2006.10.09

だいぶ寒くなり、高山では雪が降ったそうです。 OB会長の斎藤勲さんが間もなくネパールに出かけられます。10月15日に新潟を出発し11月10日に帰国予定で、クーンブ地方の@ニレカ・ピーク 6,065m登頂 Aチュクン・リ5,560m登頂 Bカラパタール5,545m登頂 Cアウイ・ピーク5,245m登頂 Dゴーキョ・ピーク5,360m登頂 Eクンブ三大峠越え という欲張った遠征です。成功をお祈りします。 文化祭が10月28日に行われます。今年はクライミングボードを生徒玄関脇に引っ張り出して賑やかにしたいと考えています。遊びにきてください。

2006.10.25

今週末の28日(土)は文化祭です。恒例の山岳部の活動紹介写真展に加えてクライミングボードによる体験会をやる予定です。遊びにおいでください。また、当日は福島の渡辺五郎さん(3回生)が山仲間と八十里越登山に三条に来られます。28日の15時頃、下田の八木鼻キャンプ場に入って一泊し、翌朝、入山する予定です。近在のOBで時間の取れる方は陣中見舞いはいかがでしょうか。斎藤勲さんは18日にナムチェバザールに到着し、順調に標高をあげているようです。


   |   サイト内検索

Copyright© 新潟県央工業高校(旧・三条工業高校)山岳部OB会