乗鞍岳のテレマーカー


S43年卒(3回生) 渡辺 五郎

5月3日〜5日、1回生の三村さん夫妻と3回生の渡辺の山スキーを報告します。


5月3日(晴れ)

 連休後半、三村さん達は1日から立山で私は後立山(白馬大雪渓、栂池、遠見尾根)で過ごした後に乗鞍高原の山荘で合流、三村さんの奥さんに挨拶、早速持参の飲み物で歓談する。

5月4日(快晴) 剣ヶ峰 3025.6m

 三村さんの奥さんは上高地の散策、我々は位ヶ原行きのバス停である三本滝に向い8時20分発のバスに乗り込む。

 9:20 位ヶ原山荘発

 ここ位ヶ原山荘は海抜2350m、下の三本滝が1800mなので標高差550mをバスで稼ぐ。
 大型バス5台位のほとんどがスキーヤーで皆支度を始めている。
 約100mの急登を終えると目の前に大雪渓が迫ってくる。
 今日は快晴であるが風が強い、乗鞍エコーラインは雪の下だがバス停となっている肩の小屋口を通過、大雪渓の斜度が徐々に増して来る。
 右手に肩の小屋を見て朝日岳の登りでシール登高からアイゼンに切り替える。
 蚕玉岳から剣ヶ峰の稜線は強風で途中に何回か立ち止まる。

【大雪渓の登り】

 11:30 剣ヶ峰着

 三村さんと二人で記念写真としたかったが3025.6mの三角点は風が強く誰もいないので互いに撮る。
早速滑降の支度をする。
 ドロッピングポイントは朝日岳と蚕玉岳のコル。三村先輩が先に飛び込む。
 ここはかなりの急斜面、雪は硬いが上手に滑る三村さんの後を追う。
 夏は硬い雪渓で残るがこの時期は山頂から雪の大斜面、斜度が緩くなりようやく思うような滑りとなる。
 位ヶ原を過ぎ針葉樹林帯で昼食、剣ヶ峰が眩しい。

【樹林帯からの剣ヶ峰】

 13:00 三本滝バス停着

  1200m余りの滑降を終える。温泉付きの山荘に戻り入浴、飲み会を始める。

 

5月5日(快晴)富士見岳 2817m

 今日は三村さんの奥さんも同行、3人パーテイとなる。

 9:00 位ヶ原山荘前発

 今日も快晴、風は弱い、三村さんの奥さんはショートスキーをザックに付けてアイゼン歩行、シール歩行の我々の跡を追う。
 暑いので途中に薄着になり大雪渓を左に見ながら富士見岳に向う。
 傾斜が手頃で滑りが楽しみだ。

 10:40 富士見岳着

 風が弱く暖かい、周りの景色を楽しみ滑降の支度をする。
 さあ、行きましょう!
 雪の状態は昨日よりもザラメ状態で快適、どんどん飛ばす。
 三村さんの奥さんも楽しげに滑る。
 今シーズンは寒く降雪期は連日パウダーだったがここ乗鞍岳で夢を見ているような春山の滑降となった!
 途中お昼を取り三本滝に向かう。

【富士見岳下からの剣ヶ峰】 三村さんの奥様撮影

 12:10 三本滝バス停着

 無事、標高差1000mの滑りを終える。

 宿泊した乗鞍高原の唐松山荘の温泉で汗を流し三村さん達に「また何処かで…。」と挨拶をして帰路につく。


   |   サイト内検索

Copyright© 新潟県央工業高校(旧・三条工業高校)山岳部OB会